1. TOP
  2. FEATURE
  3. ESTNATION × HATONOMORI-HACHIMAN KINDERGARDEN

FEATURE

9月 18, 2024

ESTNATION × HATONOMORI-HACHIMAN KINDERGARDEN

SPECIAL



ESTNATION × HATONOMORI-HACHIMAN KINDERGARDEN
エストネーションと鳩の森八幡幼稚園の素敵な出会い

鳩の森八幡幼稚園は、エストネーションの千駄ヶ谷本社からほど近い鳩森八幡神社に併設された幼稚園。茶道の先生を招いて茶道のお稽古を園児に提供したり、勤労感謝の日に近隣の警察署や消防署を訪問したりと教育に熱心な幼稚園です。由緒ある幼稚園とファッション業界とのつながりは、エストネーションがアパレル企業として危機意識を持ち、サステナビリティへの取り組みを始めた2019年がスタート地点となっています。

アパレル産業は世界2位の環境汚染産業と国連貿易開発会議(UNCTAD)に指摘されている業界といわれ、売れ残り商品を大量に破壊・処分していたことが社会問題化していた時期で、エストネーションでも衣類だけでなく、ハンガーやビニールなどお店を運営していく上ではかかせない資材も大量に廃棄されていることに課題感を持っていました。

2022年7月に、エストネーションはサスティナビリティ開発推進室を設置し、幾つかの活動目標を掲げました。そのうちのひとつが、2030年までにリサイクル率80%をめざす「リサイクル80」。「資源化できるものは全て資源化する」という心意気で、エストネーションで販売する商品に始まり、企業活動で利用される消耗品も含め資源化できる方法を模索し始めました。

今回の地域との取組みのきっかけとなったは、EC担当スタッフからの問題提起。衣類などの商品をECサイトに掲載する際、見栄えの良い写真を撮るために、商品の背景には無地の「背景紙」が使われます。撮影ごとに数メートル使用していくとロール状の背景紙は最終的に余る部分が出てくるのです。エストネーションでは、従来ミックスペーパーとしてリサイクルしていたこの背景紙をもっと有効な使い方はできないかという内容でした。





鳩の森八幡幼稚園は、千駄ヶ谷駅からエストネーションの本社への通勤路にあります。毎日毎日通勤時に目にする幼稚園。「背景紙が誰の役になるか」「誰に喜んでいただけるか」「なにか少しでも地域社会に貢献できないか」を考え、一番身近にあった幼稚園にお声がけをし、快くお受け取りいただき、自由な発想で素敵なお絵描きがされた大きな背景紙がエストネーションのオフィスに飾られることになりました。

その後、背景紙のほかにも有効活用してもらえるものがあるのではないかと考え、店舗の統廃合によって使わなくなった事務文具やサンプル生地、ボタンなどもお渡ししています。

One Small for Smile ~私たちの小さな選択と行動が明日の笑顔につながりますように




Related media
エストネーションが地域の幼稚園から学んだもの (coki.jp)

RECENT FEATURE

PROJECT GALLERI "WES LANG" / POP UP STORE

11月 13, 2025

PROJECT GALLERI "WES LANG" / POP UP STORE

STORE EVENT

アートとファッションの架け橋となる新プロジェクト 第一弾アーティストはウェス・ラング 11月13日(水)〜11月25日(月)の期間、エストネーション六本木ヒルズ店にて<PROJECT GALLERI(プロジェクト ガレリ)>のポップアップストアを開催いたします。 ロサンゼルスと東京を拠点にアーティストとの協働を通して発信する新ブランド<PROJECT GALLERI(プロジェクト ガレリ)>。その記念すべき第一弾として、アメリカを代表するコンテンポラリーアーティスト<Wes Lang(ウェス・ラング)>を迎えたコレクションを発表します。アーティストの作品を衣類という媒体に落とし込み、まるでギャラリーのように人と作品をつなぐ場を創出します。すべてのアイテムはロサンゼルスで製造され、「アメリカ製の良さ」を凝縮したプロセスで生み出されています。 第一弾となる今回は、アーティスト<Wes Lang(ウェス・ラング)>の代表的なモチーフをシルクスクリーンプリントで再構築。ラング自身が選定した作品を基に、三部作構成で展開されるシリーズの第一部として、TシャツとフーディーをUSAメイドのオリジナルボディで展開します。ウェス・ラングは、カニエ・ウェストの「Yeezus Tour」マーチャンダイズを手掛けたことでも知られる現代アーティストです。死神や頭蓋骨、アメリカ西部の象徴など、彼が描くモチーフは自由と再生の象徴として表現され、見る者に"自分自身を信じる力"を想起させます。 ¥48,400 / WHITE ¥54,450 / WHITE,BLACK ¥44,000 / WHITE,BLACK ¥66,000 / WHITE ¥69,300 / WHITE,BLACK ¥66,000 / WHITE,BLACK <Wes Lang(ウェス・ラング)> 過去数十年にわたり、アーティストのウェス ラングは自らの技術を磨き、ポストポップ アメリカーナの図像を掘り起こしてきました。ラングは個人主義者で、そのヒーローは、落ちぶれたカントリー・ミュージックのアイコン、ジャズ・ミュージシャン、ネイティブ・アメリカンの酋長たちで、逆境にもかかわらず自らの道を切り開いた反逆者たちです。ウェス・ラングの世界では、馬、死神、頭蓋骨、鳥、アメリカ先住民、その他アメリカ西部のトーテムなど、繰り返し登場する人物やシンボルが、何らかの形で自由の象徴として機能します。彼の熱狂的で時には躁状態の絵画は、トゥオンブリー、ガストン、バスキア、クラインなど、注意深く研究された画家を彷彿とさせます。 ラングの心の中でアメリカ西部は重くのしかかっており、「西へ向かう」ことが自分自身を再発明するチャンスを表すアメリカン・ドリームの象徴であると感じています。再発明と覚醒の概念はラングと深く共鳴しており、道教やラム・ダスの講義への頻繁な言及が作品全体に散りばめられており、アーティストの複雑な図像の根底にある中心的な精神、つまり自分自身を信じることの肯定的な力を明らかにしています。イメージやフレーズの繰り返しは儀式的なものとなり、「自分の中心に留まること」「今、ここにいること」を思い出させるマントラを再確認するように作用します。ラングの頭蓋骨やその他のメメント・モリの図像は、一見、絶望を呼び起こすように見えるかもしれないが、作品に深く関わっていくと、より大きな目的は人々を助けることであることが明らかになります。彼らが、ここにいる短期間で人生で何を達成できるかを理解できるようにし、自分自身に挑戦するよう促します。 これまで、ラングは主にキャンバスと紙にその名を残してきましたが、その制作範囲は鋳造ブロンズ彫刻、コラージュ、ホテルの文具、布地、ガラス、貴金属にまで及びました。2014年、ラングはaRoSオーフス美術館の「The Studio」で機関デビューを果たしました。彼の作品は、MOMAやMurdermeなど、多くの著名な国際コレクションに収蔵されています。彼の代表は世界中のAlmine RechとコペンハーゲンのV1 Galleryにあります。ラングは現在、ロサンゼルスに住み、活動しています。 ※イベントの内容は予告なく変更する場合があります。 11/13 Thu. - 11/25 Mon. 六本木ヒルズ店 11/13 Thu. - 11/24 Mon. 大阪店 --> --> オンラインストアはこちらから ONLINE STORE ※イベントの内容は予告なく変更する場合があります。 あらかじめご了承ください。 ※詳細はスタッフまでお問い合わせください。 お問い合わせは コールセンター TEL:0120-503-971 (11:00~20:00) メールフォームでのお問い合わせ -->

ASSEMBLEESTNATION POP UP STORE at SHINJUKU TAKASHIMAYA

11月 13, 2025

ASSEMBLEESTNATION POP UP STORE at SHINJUKU TAKASHIMAYA

STORE EVENT

エストネーションが発信する新たなコンセプトストア<ASSEMBLE ESTNATION(アッセンブル エストネーション)>のポップアップストアを9月3日(水)〜2026年3月3日(火)の期間、新宿高島屋 オム・メゾン 7Fにて開催いたします。 11月15日(土)より、コート、ジャケット、ブルゾン、レザーアウターなどを10%OFFでご購入いただける「OUTER FAIR 10%OFF」キャンペーンと、メンバー新規ご入会「¥3,000OFF WELCOME COUPON」キャンペーンを実施いたします。 メンズブランド《ESTNATION(エストネーション)》《onegravity(ワングラヴィティ)》《COLUMN(コラム)》をアッセンブル。是非この機会にお立ち寄りください。   OUTER FAIR 10%OFF CAMPAIN コート、ジャケット、ブルゾン、レザーアウターなどを10%OFFでご購入いただけるアウターフェアを開催。 ご利用可能店舗:新宿高島屋 オム・メゾン 7F(ASSEMBLEESTNATION POP UP STORE)
 有効期限:2025年11月15日(土)〜2025年12月25日(木) 

注意事項 

・エストネーションメンバーの会員登録が必要です。 ・他キャンペーン、クーポンとの併用はできません。 
・セール品・アウトレット商品は対象外となります。 ・イベントの内容は予告なく変更する場合がございます。   ¥3,000OFF WELCOME COUPON メンバー新規ご入会キャンペーンを開催。 ご利用可能店舗:新宿高島屋 オム・メゾン 7F(ASSEMBLEESTNATION POP UP STORE) 
ご利用条件:お買い上げ金額¥20,000(税込)以上ご利用いただけます。 
有効期限:2025年11月15日(土)〜2026年2月28日(土) 
 

注意事項
 ・クーポンは新規ご入会のお客様を対象としており、当日のお会計からご利用いただけます。 
・クーポンをお持ちのご本人様一回限りのご利用とさせていただきます。 
・他キャンペーン、クーポンとの併用はできません。 
・セール品・アウトレット商品は対象外となります。 ・イベントの内容は予告なく変更する場合がございます。   TAILOR MADE ORDER FAIR パターンオーダーフェア期間中10%OFF。 スーツ、ジャケット、ジレなどのオリジナルパターンオーダーフェアを新宿高島屋(ASSEMBLEESTNATION POP UP STORE)にて開催。期間中は通常の10%OFFのプライスにてオーダーいただけます。全25ブランドの生地から400種類以上の素材をご用意しお客様の体に合わせた細かな採寸を行い、スペシャルな一着をお作りいただけます。詳しくは店頭にてご確認下さい。 開催店舗・開催期間: 新宿高島屋(ASSEMBLEESTNATION POP UP STORE) 11月1日(土)~12月31日(水) 納期: オーダー日より1ヶ月予定 ※イベントの内容は予告なく変更する場合があります。   ASSEMBLE ESTNATION(アッセンブル エストネーション) Assemble=集める・組み立てる.....そして集う 「The Essence of Luxury」をコンセプトにした大人のためのスペシャリティストアESTNATION。ショップを彩るアイテムは、知性と色気そこにストーリーを携え、時代を超えたタイムレスなものから、一歩先を提案するプログレスなものまでラインナップしています。 ESTNATIONが発信する新たなコンセプトストア「ASSEMBLE ESTNATION(アッセンブル エストネーション)」は、国籍、性別、年齢の垣根を超え、時代に合わせて変化し、お客様ひとりひとりに向き合った空間を提案いたします。 バラエティに溢れたインキュベーションブランドをパーツに新たなラグジュアリーを組み立て、そして新たなコラボレーションが集う場所。 一つのアイテムに特化するからこそ生み出される高いクオリティをもつブランド、ESTNATIONの強みでもあるモードを取り入れたトータルウェアブランドまで、それぞれの独自性を追求し、新たなラグジュアリーの形を提案いたします。 ※イベントの内容は予告なく変更する場合があります。 9/3 Wed. - 2026/3/3 Tue. 新宿高島屋 オム・メゾン 7F --> オンラインストアはこちらから ONLINE STORE --> ※イベントの内容は予告なく変更する場合があります。 あらかじめご了承ください。 ※詳細はスタッフまでお問い合わせください。 お問い合わせは コールセンター TEL:0120-503-971 (11:00~20:00) メールフォームでのお問い合わせ -->