1. TOP
  2. New Luxury Manner Book
ESTNATION ESTNATION

「New Luxury Manner Book」は
品格と知性をもった大人のためのマナーを提案していきます。
時代とともに進化するマナー。
ESTNATIONのエキスパートスタッフとともに
あたらしい時代のマナーを考えていきましょう。

Vol.11

Hotel’s
New Manners

ホテルのニューマナー

ロビーに足を踏み入れるだけでも気分が高揚する格式の高いホテル。旅行、出張、シティステイなど、大人であればさまざまな目的で訪れる機会も多いことでしょう。せっかくのこの非日常的な空間を存分に堪能するためにも、よりスマートに振る舞いたいところです。今回は、エストネーション六本木からもほど近い一流ホテル、グランドハイアット東京を訪ね、新たなマナーや楽しみ方をともに考えていきます。

Wedding New Manners

MANNER

01

Content Content

MANNER

01

星野美穂(以下H):ホテルの入り口に到着した瞬間、これから始まる素敵な時間への期待で、とても気分が高まります。ホテルでは、最初にドアマンの方から挨拶を受けますが、会釈程度で済ませてしまいがちです。スマートな振る舞いができたらなと思うのですが、どうでしょうか? 髙森瑛(以下T):ご挨拶だけでもとてもうれしいです。もし付け加えることがあるとしたら、来訪の目的を告げていただくことでしょうか。挨拶以上のコミュニケーションも生まれますし、いらした目的がわかることで、その後のサービスやご案内がスムースとなります。宿泊以外にも、結婚式の打ち合わせやバンケット利用など、さまざまな目的があるかと思いますので、遠慮なくおっしゃってください。 H:チェックイン時のルールやマナーはあるのでしょうか? T:特別なものはございません。ただ、記念日や誕生日などでのケーキのアレンジやお花のご用意など、特別な演出をリクエストされるときには、数日前にお申し付けいただいたほうが、より希望に沿った対応が可能となります。もちろん必要なときにはチェックインカウンターでお伝えいただけたら、できる限りの対応をさせていただきます。 H:ホテルの方と積極的にコミュニケーションを取ることで、スマートでより楽しく過ごせそうですね。 T:チェックアウト時には、感想やご意見をいただけたら、私たちの励みにもなりますので、大変ありがたいです。
Content

MANNER

02

Content Content

MANNER

02

H:ホテルにドレスコードはあるのでしょうか? T:特に設けてはおりませんが、ビジネス利用の方も多いので、スーツの方やスマートカジュアルの方が多くいらっしゃる印象です。素敵な着こなしを楽しまれている方をお見かけすると、私たちも勉強になります。 H:ビーチサンダルやショーツなども大丈夫でしょうか? T:ドレスコードを設けてはおりませんが、公共の場でありますので、お客さま同士がお互い気持ちよく過ごせるような気遣いのもと、装いを楽しんでいただければうれしいです。 H:実際、エストネーションの店舗でも“ホテルでの着こなしはどのようにしたら?” というような問い合わせを受ける機会も多いです。例えば朝食会場ではどんな服装がおすすめですか? T:お出かけされる装いでいらっしゃる方、軽装の方などさまざまですが、バスローブやパジャマ、浴衣などの部屋着でのご来場はご遠慮いただいております。スウェットの上下もめったにお見かけしませんので、寝間着という印象を与えてしまうようでしたら、控えていただいた方がよいかと思います。 H:リラックスできる快適な素材や作りの洋服でも、きちんとしているものがよさそうですね。Tシャツにジーンズの組み合わせは問題ないですか? T:まったく問題ございません。実際多くの方がそのように過ごしていらっしゃいます。 H:お部屋から一歩出たら公共の場ということに気をつけつつ、リラックス感を取り入れファッションを楽しむ。そんなことを考えながら、ホテルでの装いを考えるのも楽しそうです。

MANNER

03

Content Content

MANNER

03

H:宿泊利用の際に友人などを部屋に招待することはできるのでしょうか? T:一時的な面会として、お部屋を訪ねていただくことは可能です。ただ午後10時以降はお断りさせていただいております。 H:ホテルといえば、ルームサービスを頼むこともありますが、スマートなオーダーの仕方はありますか? T:お部屋にQRコードをご用意しておりますので、スマートフォンからオーダーや引き取り依頼が可能です。もちろん部屋のお電話からでもお受けしております。 H:チェックアウト前、お部屋はどこまで片付けるのが良いでしょうか。むしろ“片付けないほうが清掃担当のスタッフの方はやりやすいかもしれない”、と悩むこともあります。 T:お片付けいただかなくてまったく問題ございません。とにかく心ゆくまで、お部屋でリラックスいただきたいです。お部屋を出る際には、お忘れ物がないようご注意ください。チップももちろん必要ございません。たまにメッセージをお書き添えいただくことがあり、大変うれしく思います。 H:チェックアウトの時は、どんな振る舞いをすると気持ちが良いものでしょうか? T:満足してお帰りいただければそれが一番です。たまにお部屋に感謝のメッセージを残していただくお客様がいらっしゃいます。そうした言葉をいただくと大変うれしく思いますね。
Content

MANNER

04

Content Content

MANNER

04

H:お部屋に常備されているアメニティ類はどこまで持ち帰ることができるのでしょうか? T:バスエリアに準備している歯ブラシやブラシ、石鹸などのアイテムは、お持ち帰りいただいて問題ございません。一方で、バスタオルやフェイスタオル、バスローブなどのお持ち帰りは、ご遠慮いただいております。これらはWEBサイトなどでも別途ご購入いただけますので、お気に召された場合は、ぜひお買い求めください。 H:ホテルのタオルは上質で肌触りが良いので、購入できるのはうれしいですね。バルマンのシャンプー、リンス類も良い香りですね。そしてグランド ハイアットのようなホテルに浴衣が準備されていることに驚きました。準備された素敵なアイテムで、優雅にお部屋時間が楽しめそうです。 T:ありがとうございます。浴衣は海外の方からもご好評いただいております。ただ、リラックスウエアですので、あくまでもお部屋での着用をお願いしております。
Content

MANNER

05

Content Content

MANNER

05

H:他にホテルの楽しみ方があれば教えてください。 T:館内には世界から200を超えるアート作品が集まっておりますので、ぜひご覧いただきたいです。実際、アートを目当てにいらっしゃるお客様も多くいらっしゃいます。お声がけいただければ、コンシェルジュがご案内します。当ホテルでは、スマートフォンからバーチャルツアーをご体験いただけるコンテンツも準備しておりますので、そちらをお楽しみいただくのも良いかもしれません。 H:ただ泊まるだけではなく、アートや家具など、文化を感じられるのもホテルの魅力ですね。コンシェルジュの方に聞くのも良さそうです。 T:はい。お部屋での些細なことから食事、アートまで、お伝えいただければ最大限のご提案をさせていただけますので、お気軽にご利用ください。1日かけて回れるデイトリップ、東京を離れたコースなどもご提案させていただきます。 H:お話を伺わなければ、見過ごしそうな楽しみ方がたくさんですね。スタッフの方とコミュニケーションを取ることで、さらなるサービスを提供いただける。こうした心のやりとりこそが、ホテルで過ごす醍醐味なのでしょうね。お客様を相手にする私たちにも学ぶことがたくさんあります。
Content
Navigator

STORE

Information

グランド ハイアット 東京

住所:東京都港区六本木 6–10-3
TEL:03-4333-1234
OFFICIAL WEB
Instagram

Store

RECOMMEND

Wear

WEAR

01

WEAR

01

「オールホワイトのスタンドカラーのブラウスは、袖にフリルが配された遊びの効いたデザインが特徴。清潔感を漂わせながらも、適度なリラックス感を備えたアイテムは、格式高いホテルでの特別を朝食を心地よく、爽やかに演出してくれることでしょう」(星野)

WEAR

02

WEAR

02

「Tシャツなどのカジュアルなアイテムに重ねるだけで、着こなしを上品なものへと昇華してくれるクラフト感と高級感あるチェックのベスト。部屋はもちろんですが、館内を歩く際に羽織るだけで、ホテルでの時間を優雅で特別なものにしてくれます」(星野)

WEAR

03

WEAR

03

「ホテルでの特別な食事やお酒を楽しむ時には、やっぱりいつもとは違う華やかなドレスがおすすめ。大人のムードを醸成するワインレッドの色味もポイントです。ナイトシーンで活躍するこんなドレスは、ホテルを訪れる際には1着は持っていきたいものですね」(星野)