1. TOP
  2. New Luxury Manner Book
ESTNATION ESTNATION

「New Luxury Manner Book」は
品格と知性をもった大人のためのマナーを提案していきます。
時代とともに進化するマナー。
ESTNATIONのエキスパートスタッフとともに
あたらしい時代のマナーを考えていきましょう。

Vol.12

Evening Wear’s
New Manners

ナイトシーンのニュースタイルマナー

ビジネスでの会食、友人との気軽なディナー、特別な夜のデート。大人の夜を彩る装いにも、それぞれにふさわしいマナーがあります。礼節を保ちながらも、モダンで華やかに。今回はエストネーションが提案する新たなナイトスタイルのマナーに注目。3つのシーンに分け、昼とは異なる大人のファッションの魅力を考えていきましょう。

Wedding New Manners

MANNER

01

Content

Pants / COLUMN ¥77,000

Shoes / ESTNATION ¥74,800

Bag / DEMELLIER ¥137,500

Content

Gilet / ESTNATION ¥48,400

Knit / COLUMN ¥77,000

Earring / BLANC IRIS ¥58,300

ビジネスディナーではどのような装いがおすすめですか? 取引先との会食というシチュエーションでは、基本的にはジャケットを主役にするのが良いかと思います。ただ、今は秋でも暑いですし、ジャケット着用だと少し気疲れもしますので、きちんとした印象を保ちながら、女性らしさが演出でき、着やすさもあるジレを提案します。会食だからといって特別なアイテムで装うのではなく、普段使えるアイテムをいかにきちんと見せるか。そう考えればそこまで緊張せずに、会食の時間、空間を楽しめると思います。 どのような点に気をつければ良いでしょうか。 ジレとボトムを同系色で合わせると、統一感ある着こなしになります。パンツを合わせると、格好良く、マニッシュなムードを演出できますよ。センタープレスの入っているものを選べば、礼儀正しく上品な印象に加え、足長効果も期待できますのでおすすめです。インナーは、ジレのラペルと重なってもたついた印象にならないよう、首周りにデザインがあるものは避けたほうが良いでしょう。小物は黒、ネイビーなどシックなカラーが無難ですが、今年らしいボルドーをさし色として入れると、季節感ある華やかな装いになります。

MANNER

02

Content

Skirt / JIL SANDER ¥272,800

Shoes / PAUL ANDREW ¥176,000

Content

Blouse / COLUMN ¥41,800

Bag / SELF PORTRAIT ¥91,300

Necklace / MIZUKI ¥220,000

友人とのカジュアルなディナーではどのような装いがおすすめですか? いくらご友人とのカジュアルな会だからといっても、肌の露出度が高すぎたりすると、お店によってはNGになる場合もあります。やはり大人として清潔感ある綺麗なファッションというのは常に意識しておきたいですね。デザイン性の高いブラウスに柄物のスカートを合わせ、きちんとしたムードの中に遊びを取り入れるような装いが良いかなと思います。個性的なアイテムは、会話のトピックとしても活躍してくれますよ。 着こなしに遊びを取り入れる上でのポイントはありますか? 素材と色で遊ぶのが良いと思います。こちらのコーディネートで言えば、ヌードカラーのシアーのブラウス、フロントだけファーがデザインされた個性的なライトブルーのスカート、そしてイエローのレザーバッグですね。個性的な素材とカラーが着こなしに艶とエレガンスをプラスしてくれるだけでなく、上品で格好良い女性を表現してくれます。フェミニンで可愛らしいだけではなく、マニッシュなムードを持った凛としている大人の女性。袖を通して自分の背筋が伸びる高揚感あるお洋服、小物で、特別な時間を楽しんでほしいです。

MANNER

03

Content

Jacket / UNUS ¥77,000

One-piece / MAXMARA ¥246,400

Shoes / 3.1 PHILLIP LIM ¥91,300

Bracelet / VVEER ¥66,000

Content

Bag / JIL SANDER ¥184,800

Earring / VVEER ¥55,000

パートナーとのディナーでは、どんな着こなしが良さそうでしょうか? パートナーとの特別なディナーでは、ビジネスやカジュアルなシーンとは違うスペシャルなアイテムで華やかに装いたいですよね。ワンピースやスカートで、フェミニンに。ふわっとしたシルエットで柔らかな要素を入れるのが良いのではないでしょうか。特別な時間だからこそ思いきり遊びを入れて。このワンピースは一見フェミニンに見えて、背中は大胆に開いたデザインが特徴です。そんな二面性を見せられるのもパートナーだからこそ。ジャケットを羽織り、脱いだときにドキッとさせるのも良いと思います。 アイテムを選ぶ上で気をつけることはありますか? 秋冬の着こなしは、どうしてもダークトーンになりがちなので、光沢のあるシルクや輝きあるジュエリーでコントラストをつけ、艶感や華やかさをプラスしていただけたらと思います。このワンピースもシルクです。普段はなかなか着ない特別なアイテムなので、ビジネス会食で普段とは違うこんなドレスを着たら、「汚したらどうしよう」などと考え、余計固くなってしまいますが、身近で信頼できるパートナーとの時間であれば、その緊張感も楽しさに変わりますよ。

MANNER

01

Content

Suits / ESTNATION ¥132,000

Belt / ESTNATION ¥16,500

Content

Shirt / ESTNATION ¥24,200

Tie / ESTNATION ¥15,400

Pocket Chief / ESTNATION ¥9,350

取引先との会食というシチュエーションで、大人の男性としてどんな着こなしが良いでしょうか? ある程度年齢も重ねたクラス感のある大人の男性であれば、やはりビジネスディナーではスーツにタイドアップというスタイルが基本だと思います。ビジネスシーンが多様化している現代ですが、どこに行っても失礼のない装いということを考えると、色味はきちんとした印象のあるダークトーンでまとめるのがベターですね。 日中に着ているスーツでそのまま出席するということになりますよね。昼間とどこか変えたほうが良いのでしょうか? 男性は女性と異なり、着替えに帰るという習慣もあまりないと思いますので、小物でアレンジすることをおすすめします。例えば昼間にコットンの無地のタイをしていたとしたら、夜はシルクのストライプのものに変えて華やかさをプラスする、などです。また、ポケットチーフの素材を変えるのも効果的です。日中のリネンから、ディナーではシルクへ。タイとチーフを変え、華やかに装うのもセンスある大人のマナーです。シャツまで着替えると準備も大変ですので、シャツは日中着ていたベーシックなホワイトのシャツをそのまま着ていただく形で良いかと思います。

MANNER

02

Content

Suits / Luca Grassia ¥473,000

Content

Kniit / malo ¥162,800

友人とのカジュアルなディナーでもきちんとした印象を保つためには、ジャケットは着用したいですよね。どのようなアイテムを選ぶのがおすすめですか? 明るい色味のジャケットを選ぶだけで、ビジネスとは違う印象の着こなしが表現できます。幅の広いラペルデザインや、今年の秋のトレンドカラーであるブラウンをうまく取り入れれば、遊びの効いたモダンな装いに仕上がりますよ。ジャケット、ボトムともゆったりとしたサイジングのものを選ぶことで、いい意味で力の抜けた洗練されたムードが演出できます。インナーもシャツではなく、カットソーやTシャツ、ニットを合わせてカジュアルにまとめるのが良いかと思います。 シンプルな着こなしですね。小物はどんなものを合わせると良いでしょうか。 シンプルな装いだからこそ小物も最小限に。それがマナーをわかっている男性の崩しのスタイルです。シューズも主張しすぎないシンプルでベーシックなローファーがおすすめ。ここで紹介するルックではつけていませんが、もしさらに小物を加えるならブレスレット、ネックレス、リングなどのジュエリーでしょうか。カジュアルなシーンだからこそつけられるアイテムで、ファッションを楽しんでください。

MANNER

03

Content

Pants / ESTNATION ¥45,100

Shoes / ESTNATION ¥42,900

Content

Jacket / Belvest ¥583,000

Polo Shirt / malo ¥173,800

Pocket Chief / Errico Formicola ¥9,900

パートナーとのディナーというシチュエーションではどんなスタイルマナーがあるでしょうか? パートナーとのディナーでは、イタリアンやフレンチレストランでの食事を楽しまれることが多いと思いますので、やはりジャケット&パンツスタイルはマストですね。プライベートな夜に彩りを加えてくれる華やかなイタリアンメイドのジャケットをおすすめします。インナーには襟付きのポロシャツを同系色で合わせると、程よくフォーマルなムードを感じさせる上品な着こなしになります。パンツは、コットン、ウールどちらでも良いと思いますが、細身の綺麗なシルエットのものを選ぶのが良いでしょう。かしこまりすぎず、華やかで上品に。そんな装いを心がけてみてはいかがでしょうか。 小物使いで気をつけておきたいポイントはありますか? ビジネスシーンでよく使われるポケットチーフを1cmほど四角くのぞかせる「TVフォールド」というさし方ではなく、山を3つ作る「スリーピークス」というさし方で、胸元で華やかさをプラスするのもポイントです。チーフのさし方ひとつで印象もだいぶ変わります。こうした知識を備えているのも、大人の男性のマナーですよね。品格と余裕のある男性を演出してくれますので、ぜひ知っておいていただきたいです。